路上復帰3号車
明日検査の車の整備の合間に、まずはバッテリー充電

鉛バッテリーの場合数年使用していたものが放置されてスッカラカンになった場合ほぼ回復の見込みはありません。。。
こんな時のためにとサルフレーションなどのバッテリーの回復機能の付いた充電器があります。

こんな感じで通常の充電は電気が流れないほど全く残っていません。
昔ながらの充電器でしばらくチャレンジしましたが同じ。

こんな時にお役立ちモードのレインフォースドアクティベーションなる舌を噛みそうなモードでチャレンジしてみましたが
バッテリーとしてのお役目が終わったものには無駄だったようです。
残念ながらバッテリーは新しいものを購入していただきましょう



路上復帰整備車両追加
ご依頼いただいている路上復帰を目指して整備している車両にまた1台加わりました。

定休日の昨夜お客様のご都合に合わせて引きとりに行ってきました。
多分お客様の想像されている内容では収まらない感じが、、、
タイヤのいびつな傾きが気になりますが、リフトが空いたらとりあえず分解してみます。

こちらはエンジンはかかったので、時間を見て張り付いていたブレーキの状態を分解して確認してから作業の内容を決めたいと思います。

こちらはインジェクション。
ありがちなループ
放置状態→発見→バッテリーつないでエンジンかからない→ガソリン入れる→かからない→放置→発見→
で、結果腐ったガソリン満タン。。。
とりあえずタンク外して洗浄しましたが、、、タンクは使えそうでよかった。
フューエルポンプやタンク下の配管はドロドロにヘドロが詰まっていました。
もはや配管からインジェクターまで外さないことには掃除も何もできないし進めません。
ハイ!大掛かりな作業決定です。
時間を見つけて進捗を更新していきます。


Go Mountain は03で
6日のGo mountainには、絶賛販売中の03でいく予定です。(無事にたどり着けたら、、、)
興味のある方はパワーステーションのブースまでお越しください。
質問など詳細は会場でお尋ねください


Go mountain with aircooled VWs 4th

10月6日群馬県 渋川総合公園 自由広場でVWのイベントが開催されます。
このイベントにエントリーの為、6日はお休みとさせていただきます。
イベントは当日エントリー可(カーショー)なので、お時間の取れる方はエントリーしてください。
もちろん見学も

イベントについてのお問合わせは GO MOTOR SERVICE さんへお問い合わせ下さい。

