Street VWs 最新号まもなく入荷します。
少し早く届いたので読んでいました。
新潟はVWOCNのXXさんの・・・って、記事に名前が出ているから出してもよいのか(笑)
池田さんのrareなLate Camperが表紙を、そして仲村さんの‘67 STDがJamboreeでのBest Klassisches Awardを受賞
Jamboree10回目にして初めてのエントリーでAward受賞

そのほかたくさんの参加された車両も掲載されています。
もちろん一緒に参加されたみんなの写真もっ!
Vee Dub Summer Festaの様子も

来年は、新潟からも大勢で参加できたら良いですねっ
入荷したらお知らせしますので是非お買い求めください。
今年も頼んでおいた『Apple』が届きました。




おまけのペンとパイナップルはありませんでした

毎年長野のリンゴ農家さんからケースで購入しています。
これを食べると医者いらず・・・ではなく、スーパーのリンゴが食べれなくなります。(笑)
運が良くおやつの時間に来店されると美味しいお裾分けも?




DRAG RACEを盛り上げていきましょう
と、言いながら現在の状況のようです。
仙台ハイランド
ここはキッパリとあきらめて
モテギや富士は割と近いし岡山だって・・・
走る場所は結構あるもんですねっ
走れるイベントがあればお邪魔させてもらおうかと思っています。


あなたは大丈夫?
先ほどレッカーで搬入されてきました。
フロントのブレーキホースがホイールと干渉して破れブレーキが利かなくなるというトラブルです。
ご自身で自動車やバイクを改造したり楽しむのは良いでしょうが
重大なトラブルがすぐそばまで迫っていることもあるんです。
俺は大丈夫っ! て、自信をもってするのは良いですが何かあってから部品や車のせいにしたり
重大な事故が起きてからでは取り返しがつきません。
相手のものを壊したり、けがをさせたり時には命さえも奪ってしまうことがあるんです。
もちろん自分の身に何か起こることも。
何事も楽しむのは良いですが、自分で責任をとれる範囲でお願いします。m(_ _)m
今回のブレーキホースもタイヤの取り替えを依頼されていれば干渉することは分かったかもしれません。
事後のタラレバを行ってみたところで何もならないので、短めのブレーキホースで対応しようと思います。



| HOME |