16th VW AUTUMN in 京都

9月20日は京都のwolfsburg kidsさん主催の 16th VW AUTUMN in 京都 が開催されます。
場所は、京都市右京区『高雄パークウェイ内菖蒲谷大駐車場』
参加は無料です。(有料道路の通行料はかります)
毎年イベントフライヤーを送っていただいております。
空冷クラブのメンバーにより運営されるイベントなので一度はお邪魔してみたいイベントです。
毎年、仕事が入ってなかなか参加できませんが・・・
毎年copy&pasteしているかのような記事ですが・・・

今年は、行く予定に

興味のある方・お時間の都合のつく方は是非『高雄パークウェイ内菖蒲谷大駐車場』まで
足を運んでくださいっ!


イベントの詳細・お問い合わせは下記まで
website http://wolfsburgkids.com
twitter https://twitter.com/wolfsburgkids
facebook http://www.facebook.com/VwAutumn


スポンサーサイト
あれれっ!
過去にパワステで検査を受けていた車ですが
今回の車検で点検・整備をしていると、ウインカーとスモールライトの動きがかなりへんてこな作動をしていました。
もともとが旧い車両なのでスモールとウインカーの切り替えはレバースイッチで機械的にしているタイプですが
何か変な感じで・・・
レバーを外して単体で点検すると、劣化により内部でスイッチ作用が良くできなくなっていたようです。
取り換えれば直るはずの作業でしたが・・・・
ウインカーとスモールランプの作動は相変わらず変です。
電球は白かったので色つきに変更して・・・なんか違和感。。。
ダブル球のソケットに交換されていて、しかもシングル球をソケットをずらして点灯するようにしてありました。
この状態で暫くは問題なく動いていたので良かったのですが、不具合として現れると、きちんと作動する様に
修理するのは結構手間がかかります。
もし、ご自身で作業される方がいらっしゃいましたら、作業の前に保安基準に照らし合わせて
問題の無いようにお願いします。 m(_ _)m
ヘッドライトやソケットまで交換していられないので、ダブル球ソケットを利用して配線をつなぎ直して
保安基準に適合するように修理しました。


こーゆー作業って結構大変なんだょ


買い取りご依頼のお客様へ
お問い合わせいただいておりましたが、返信しても戻ってきます。
お問い合わせの場合は、パソコンからの受信を可能にするなどあらかじめ設定をしていただければと思います。
また、良くあるのが年式とタイプOOだけで他の情報がない場合どうこたえてよいか分からなくなる場合も有ります。
お問い合わせの際は、少しでもご希望に添えるようそれなりの情報を記載していただけるとよいかと思います。
お問い合わせありがとうございます。
現在、買い取り業務は行っておりません。
(部品取りや一部の車両は買い取りさせていただくこともございます)
また、お急ぎでない場合には、委託販売もいたしておりますので
お時間のあるときにでも、一度お車を見せていただければと思います。
Power Station 担当 柴山


速度計の故障
いつものように、検査場まで分解整備したサスペンションのチェックもしながら順調に

車が車だけに?この日はいつもより快適に感じます。
排気ガスのチェックから始まり・・・・・
スピード測定の時に、検査官からスピーカーで40キロだよっ!て 知ってるよっ

いやいや、51km/h以上出ていたようです。

ちょっと見には気づけないメーターのトラブルでした。
針式のメーターでも内部は本体コンピューターと連動したデジタル式。
交換しか手段はないそうで、
一か八かダメもとで分解して、何とかならなかったらそれからまた考えようとメーター分解に着手


何とかなれっ!!

念じていたら何とかなったようです

こうなっていればいいんだょ

行きは、実際の表示より10キロ以上もスピードが出ていたわけです。
道理で?周りに比べて気持ちよく走れていたわけです・・・
最近の車でも、電気的なトラブル等知らず知らずのうちに起きていることも有ります。
定期点検、オイル交換、ロングドライブチェックなど点検を受けることで、修理費を軽減することもできます。
点検等整備のご依頼は、信頼のおける国の許可を受けた自動車整備工場で受けてください。


| HOME |