休日の仕事ははかどる?
ただ今お預かりしているGBの車両ですが
中々楽しい思いをさせてくれます
何が?って
何でもかんでも、不具合個所を取り替えてしまえば作業は簡単なんですが・・・
金銭的にも高額になりますし、部品の入手もそんなに簡単に、ってくらいのマイナーな車ですので
ここはひとまず、頑張ってみることに。
原因はいくつかのものが合併して起きていると思われますが
バッテリーの固定不良に端を発していると思われる障害です。
バッテリー固定不良によるショートおよび接触不良でライトスイッチの配線が焼けてライトが点灯しません。
これは、はんだが溶け作動不良。
レバースイッチをはずして分解、はんだをし直して完了。
リレーも念のため分解したら、焼けていたのでとりあえず交換
パワーウインドウは、リレーから配線を一つずつ追って・・・
結局ヒューズボックスの中での断線です。
久しぶりにリレーや配線がぎっしりと差し込まれているフューズボックスを分解
基盤を相手に頑張ってみましたが・・・中身の様です
大きな電流が流れる場所なので基盤も別系統になっていたようである意味助かりました。
しかし、これを取り替えるには、私も、お客様も勇気がいると・・・
悪い場所が分かれば、別回路を作った方が手っ取り早いので少しいたずらして
別回路を作ってパワーウインドウも作動良好OK!
ついでに良くあるスイッチの接触不良も分解して接点を修正してgoodです
後はマフラーの排気漏れ・・・・
ただのマフラーの腐食による穴なので、明日塞ぎまーす
口では簡単に完成ですが・・・やってみると結構大変なんですこーゆーのって
さて、マフラーの大穴はどうやって塞ごうかしら
中々楽しい思いをさせてくれます

何が?って
何でもかんでも、不具合個所を取り替えてしまえば作業は簡単なんですが・・・
金銭的にも高額になりますし、部品の入手もそんなに簡単に、ってくらいのマイナーな車ですので
ここはひとまず、頑張ってみることに。
原因はいくつかのものが合併して起きていると思われますが
バッテリーの固定不良に端を発していると思われる障害です。
バッテリー固定不良によるショートおよび接触不良でライトスイッチの配線が焼けてライトが点灯しません。
これは、はんだが溶け作動不良。
レバースイッチをはずして分解、はんだをし直して完了。
リレーも念のため分解したら、焼けていたのでとりあえず交換

パワーウインドウは、リレーから配線を一つずつ追って・・・
結局ヒューズボックスの中での断線です。
久しぶりにリレーや配線がぎっしりと差し込まれているフューズボックスを分解
基盤を相手に頑張ってみましたが・・・中身の様です

大きな電流が流れる場所なので基盤も別系統になっていたようである意味助かりました。
しかし、これを取り替えるには、私も、お客様も勇気がいると・・・
悪い場所が分かれば、別回路を作った方が手っ取り早いので少しいたずらして
別回路を作ってパワーウインドウも作動良好OK!
ついでに良くあるスイッチの接触不良も分解して接点を修正してgoodです

後はマフラーの排気漏れ・・・・
ただのマフラーの腐食による穴なので、明日塞ぎまーす

口では簡単に完成ですが・・・やってみると結構大変なんですこーゆーのって

さて、マフラーの大穴はどうやって塞ごうかしら

スポンサーサイト
車検の合間に?
合間にって言っても終わってからですけど・・・
自分のミッションの作業を始めました。
プロリングも入れたかったけど今回はやめておきます(^^;
とりあえず、スーパーデフだけは入れます。
あ、私がスーパーデブってことに掛けている訳ではないですよ(^^;
エンジン・・・
どうしょっかなぁ
自分のミッションの作業を始めました。
プロリングも入れたかったけど今回はやめておきます(^^;
とりあえず、スーパーデフだけは入れます。
あ、私がスーパーデブってことに掛けている訳ではないですよ(^^;
エンジン・・・
どうしょっかなぁ
新潟の空冷VWクラブさんからのお知らせですっ
6月27日はツーリングですよ
新潟の空冷VWクラブさんからのお知らせですっ
今度の6月27日の日曜日にツーリングをするそうです。
とりあえず第一集合場所は、三条インター降りて8号線を新潟方面に向かった
三菱となりのセブンイレブン8時30分出発(クラブ員さんが居る予定です。)
第二集合場所は、新潟バイパス豊栄パーキング10時頃合流して出発します。
(クラブ員さんが居る予定です。)
そのあと海岸線(113号線)から関川で足湯・(7号線)神林道の駅で昼食
それから海岸線(笹川流れ)に向かう予定だそうです。
あくまでも予定なのでルート等は、変更があるかもしれませんので
その点は、ご了承下さい。
との事です。
梅雨の晴れ間?のさわやかな風を感じて気持ちよさそうなツーリングになりそうですねっ
こちらをご覧の空冷乗りの方たちは是非参加してみてくださいっ
大勢で一緒に走るってとっても楽しいですよ
新潟の空冷VWクラブさんからのお知らせですっ

今度の6月27日の日曜日にツーリングをするそうです。
とりあえず第一集合場所は、三条インター降りて8号線を新潟方面に向かった
三菱となりのセブンイレブン8時30分出発(クラブ員さんが居る予定です。)
第二集合場所は、新潟バイパス豊栄パーキング10時頃合流して出発します。
(クラブ員さんが居る予定です。)
そのあと海岸線(113号線)から関川で足湯・(7号線)神林道の駅で昼食
それから海岸線(笹川流れ)に向かう予定だそうです。
あくまでも予定なのでルート等は、変更があるかもしれませんので
その点は、ご了承下さい。
との事です。
梅雨の晴れ間?のさわやかな風を感じて気持ちよさそうなツーリングになりそうですねっ

こちらをご覧の空冷乗りの方たちは是非参加してみてくださいっ

大勢で一緒に走るってとっても楽しいですよ

PRA行ってきましたっ!
昨年の最終戦以来でしょうか・・・
今年の初戦は雪により中止。
久しぶりのハイランドですっ
今回は?も?自分の車をしている時間が取れなくて応援組での仙台入りです。
心配していたワールドカップ日本代表を(天気じゃない)しっかり応援してから
そのまま寝ずに朝の3時半に自宅を出発
途中の休憩を入れて朝の7時半ころにハイランドに到着。
今日走るD-Styleさんと笹福さんにちゃんと来たことをアピール!(ここ大事)して
観戦準備に
本日の予選一本目
D-Styleさん

本日の予選一本目
笹福さん

残念ながら、予選の途中で雨が降ってきて一時中断。
その後回復してレースも再開されたそうですが・・・私は午前中の中断で帰路に着きました。
今回は、4人の娘達も連れて行ったので、天候が気になり最後まで居ることができませんでしたが
レースは見ていても楽しくないので
8月は出ますっ
今年の初戦は雪により中止。
久しぶりのハイランドですっ

今回は?も?自分の車をしている時間が取れなくて応援組での仙台入りです。
心配していたワールドカップ日本代表を(天気じゃない)しっかり応援してから
そのまま寝ずに朝の3時半に自宅を出発

途中の休憩を入れて朝の7時半ころにハイランドに到着。
今日走るD-Styleさんと笹福さんにちゃんと来たことをアピール!(ここ大事)して
観戦準備に

本日の予選一本目
D-Styleさん

本日の予選一本目
笹福さん

残念ながら、予選の途中で雨が降ってきて一時中断。
その後回復してレースも再開されたそうですが・・・私は午前中の中断で帰路に着きました。

今回は、4人の娘達も連れて行ったので、天候が気になり最後まで居ることができませんでしたが
レースは見ていても楽しくないので


あっ 止まったっ!!!
只今定期点検と防錆処理でお預かりしているメキシコビートルです。
お預かりした時から、ガチャガチャとタペットの音が出ていました。
すごく気になっていたのですが、ひょっとすると?オイル交換でと思って
お客様に連絡して交換させていただくことになりました。
たまたまかもしれませんが(笑) 消えましたっ
油圧タペットを使用されている空冷VWにはお勧めしたいかもっ
そんなYACCOオイルのご用命はパワステまで(笑)
本編パーツのページをご覧ください
パワステでは、アンダーカバーの脱着等付帯作業が無い車両のオイル交換料金は無料です。
VWのドレインプレート脱着の場合も基本は無料です。
但し、オイル持ち込みの場合は交換料金・廃油処理等の料金を頂きます。
お預かりした時から、ガチャガチャとタペットの音が出ていました。
すごく気になっていたのですが、ひょっとすると?オイル交換でと思って
お客様に連絡して交換させていただくことになりました。
たまたまかもしれませんが(笑) 消えましたっ
油圧タペットを使用されている空冷VWにはお勧めしたいかもっ
そんなYACCOオイルのご用命はパワステまで(笑)
本編パーツのページをご覧ください

パワステでは、アンダーカバーの脱着等付帯作業が無い車両のオイル交換料金は無料です。
VWのドレインプレート脱着の場合も基本は無料です。
但し、オイル持ち込みの場合は交換料金・廃油処理等の料金を頂きます。
TYPE-2用 ショック入荷しました。
レイトタイプのTYPE-2に適合する、ショックをフロントリヤのセットで販売します。
写真・寸法などはホームページのパーツのコーナーをご覧ください。
空冷ワーゲンのサスペンションは、構造上オイル式のショックがお勧めです。
ショックで車は変りますよっ
レイトキャンパーや荷物を多く積んでるTYPE-2に載っている方はぜひお試しくださいっ
写真・寸法などはホームページのパーツのコーナーをご覧ください。
空冷ワーゲンのサスペンションは、構造上オイル式のショックがお勧めです。
ショックで車は変りますよっ

レイトキャンパーや荷物を多く積んでるTYPE-2に載っている方はぜひお試しくださいっ

HP更新しました。
もう6月でしたっ
今月のお休みを更新しております。
ご来店の際は、お確かめください。
PRAもありますね
今年は、2月頃からぼちぼちと時間を作りながら出られるように作業をしてきましたが・・・
結局自分の車は後回し&とりあえずの修理になってしまいます。
出たいですねぇ
明日は自分の車を触られそうです。
多分・・・・
今月のお休みを更新しております。
ご来店の際は、お確かめください。
PRAもありますね
今年は、2月頃からぼちぼちと時間を作りながら出られるように作業をしてきましたが・・・
結局自分の車は後回し&とりあえずの修理になってしまいます。
出たいですねぇ
明日は自分の車を触られそうです。
多分・・・・
| HOME |