ありがたいことです
今日は、朝から沢山のお客様にご来店いただきありがとうございました。
1つ1つ丁寧に説明したかったのですが中々・・・。
修理、諸々でお預かりしているお客様がご家族でご来店くださいました。
お土産までいただいていたそうで・・・
全く気付かなくてっ
お帰りの際も挨拶できずにすみませんでした。
きっと皆さん私の仕事の遅さに、内心『コラーッ!ハヤクシローッ!!』
て感じなんでしようけど
少しずつですが、どの作業も進んでおります。
途中で悩んでしまったエンジンの部品も何とかなって、、、
下準備ができてようやく組み立て作業に入れそうです。
もう少しお時間くださいっ
簡単な仕事が
来ない
気を取り直して?
今日はお土産にいただいたこれで

ですね
頑張りますっ
クリックお願いします
1つ1つ丁寧に説明したかったのですが中々・・・。
修理、諸々でお預かりしているお客様がご家族でご来店くださいました。
お土産までいただいていたそうで・・・
全く気付かなくてっ

お帰りの際も挨拶できずにすみませんでした。
きっと皆さん私の仕事の遅さに、内心『コラーッ!ハヤクシローッ!!』


少しずつですが、どの作業も進んでおります。
途中で悩んでしまったエンジンの部品も何とかなって、、、
下準備ができてようやく組み立て作業に入れそうです。

もう少しお時間くださいっ

簡単な仕事が
来ない

気を取り直して?
今日はお土産にいただいたこれで



頑張りますっ


イベントの案内です
まだまだ寒い日が続く新潟県ですが、県外ではもうイベントが開催されています。
昨日帰宅したら、案内が届いていました。

伊香保 おもちゃと人形 自動車博物館 主催の ラリー形式のイベントです。
展示での出店やスワップミートでの出店も可能です。
今年も出来ればエントリーしたいと思います。
このパンフレットに、私の車が・・・(^^;
イベントの詳細・お申込み、お問い合わせは
伊香保 おもちゃと人形 自動車博物館までお願いします。
電話0279-55-5020 ファクス0279-55-0576
クリックお願いします
昨日帰宅したら、案内が届いていました。

伊香保 おもちゃと人形 自動車博物館 主催の ラリー形式のイベントです。
展示での出店やスワップミートでの出店も可能です。
今年も出来ればエントリーしたいと思います。
このパンフレットに、私の車が・・・(^^;
イベントの詳細・お申込み、お問い合わせは
伊香保 おもちゃと人形 自動車博物館までお願いします。
電話0279-55-5020 ファクス0279-55-0576


この手の車に限らず・・・
旧い車は、多かれ少なかれ後から手を入れられている場合がほとんどですが
(手を入れないと乗れないですから、それは良いとして)
購入後のメンテナンスや心配のある方はお気軽にご相談ください。
先日も、お電話でのお問い合わせ・・・・
○×△の□÷はどんな車か教えてほしい。
これから購入しようと思うので壊れやいすいのかどうか?
云々
どのメーカーであっても、車種であっても手入れが行き届いていた車とそうでない車。
きちんとセットアップされた車とそうでない車。
それがポイント(重要)だと思います。
しょせん機械ですから、使えば減るし部品の交換や手入れも必要。
それをしてきたかどうかを、またはきちんとリセットされているかどうかを見れれば良いだけで
簡単なこと。
それだけのことです。
輸入車の修理、メンテナンスでお困りの方はお気軽にお問い合わせください。
もちろん、ご購入についてもメーカー問わずご提供させていただいております。
今日はこんな車をしていました。

明日からまた、キャンパーの下に潜って砂と錆と配線と格闘ですぅ(^^;
配線が終わらないとエンジン積めなぃ
エンジンの方が簡単かも(-_-;
クリックお願いします
(手を入れないと乗れないですから、それは良いとして)
購入後のメンテナンスや心配のある方はお気軽にご相談ください。
先日も、お電話でのお問い合わせ・・・・
○×△の□÷はどんな車か教えてほしい。
これから購入しようと思うので壊れやいすいのかどうか?
云々
どのメーカーであっても、車種であっても手入れが行き届いていた車とそうでない車。
きちんとセットアップされた車とそうでない車。
それがポイント(重要)だと思います。
しょせん機械ですから、使えば減るし部品の交換や手入れも必要。
それをしてきたかどうかを、またはきちんとリセットされているかどうかを見れれば良いだけで
簡単なこと。
それだけのことです。
輸入車の修理、メンテナンスでお困りの方はお気軽にお問い合わせください。
もちろん、ご購入についてもメーカー問わずご提供させていただいております。
今日はこんな車をしていました。

明日からまた、キャンパーの下に潜って砂と錆と配線と格闘ですぅ(^^;
配線が終わらないとエンジン積めなぃ
エンジンの方が簡単かも(-_-;


STREET VWs JAMBOREE 4回目だよ
今年で第4回目になるSTREET VWs JAMBOREE
今回エントリーされるお客様の車両は、何とか間に合いそうです。

現車は、会場でっ

STREET VWS誌のホームページはこちらから
イベント詳細・イベント用のブログもあります!
クリックお願いします
今回エントリーされるお客様の車両は、何とか間に合いそうです。


現車は、会場でっ


STREET VWS誌のホームページはこちらから
イベント詳細・イベント用のブログもあります!


| HOME |