ツーリング参加者募集のお知らせっ!
9月27日に開催される『西会津フォルクスワーゲン大集合』へ参加を兼ねてツーリングしましょう

*9月27日
*集合場所
三条から加茂へ向かう土手沿い(キリコモダン?)過ぎてすぐ右手にあるセブンイレブン
*集合時間
朝7時の出発時間に間に合うようにお願いします。
*カーショー・スワップミートの受付用紙はこちらにあります。
*申し込み受け付けは来週9月6日日曜日まで!
*近くのイベントですし、カーショーにエントリーする絶好の機会ですっ
カーショーエントリーに3,000円の参加料がかかりますが、こんな機会はなかなかないので
初めての方も心配しないでエントリーして下さいっ
ツーリングの申し込み・イベントってどんな?ご質問はこちらでも、お電話でもお気軽にどうぞっ!!
一人で乗っているのもいいけど、同じ趣味を持った人たちと一緒に連なって走るのも楽しいですよっ
参加お待ちしております。
--------イベント内容抜粋---------
・日時 平成21年9月27日(日)
雨天決行 10:30~15:00
・場所 福島県
西会津町温泉健康保養センター
「ロータスイン」
福島県西会津町振興公社では、「フォルクスワーゲンで地域の活性化を」と考え西会津フォルクスワーゲン大集合というイベントを実施しています。フォルクスワーゲンに乗っている仲間で集まって、名物を食べたり、温泉に入ったり、情報交換をしたりのんびり楽しい一日を過ごしていただきたいと考えとおります。お待ちしております。
・参加車両 TYPEⅠ TYPEⅡ TYPEⅢ カルマンギア ニュービートル ポルシェ356
その他事務局が認めた車
・フリーマーケット(4m×5m) 10ブース
・見学料 駐車料 無 料
・参加費 車輌展示・フリマ 各 (各3000円)
(昼食代、温泉入浴代、餅代込)
・イベント内容
VWカーショー、フリーマーケット、餅つき大会、トライアルバイクショー、セグウェイコーナー、地元グルメコーナー、ワーゲンミニカー抽選会、ミニコンサート等 (一部予定)
集合場所
地図はここをクリック
イベントって何???って方も クリックお願いします。


*9月27日
*集合場所
三条から加茂へ向かう土手沿い(キリコモダン?)過ぎてすぐ右手にあるセブンイレブン
*集合時間
朝7時の出発時間に間に合うようにお願いします。
*カーショー・スワップミートの受付用紙はこちらにあります。
*申し込み受け付けは来週9月6日日曜日まで!
*近くのイベントですし、カーショーにエントリーする絶好の機会ですっ
カーショーエントリーに3,000円の参加料がかかりますが、こんな機会はなかなかないので
初めての方も心配しないでエントリーして下さいっ

ツーリングの申し込み・イベントってどんな?ご質問はこちらでも、お電話でもお気軽にどうぞっ!!
一人で乗っているのもいいけど、同じ趣味を持った人たちと一緒に連なって走るのも楽しいですよっ
参加お待ちしております。
--------イベント内容抜粋---------
・日時 平成21年9月27日(日)
雨天決行 10:30~15:00
・場所 福島県
西会津町温泉健康保養センター
「ロータスイン」
福島県西会津町振興公社では、「フォルクスワーゲンで地域の活性化を」と考え西会津フォルクスワーゲン大集合というイベントを実施しています。フォルクスワーゲンに乗っている仲間で集まって、名物を食べたり、温泉に入ったり、情報交換をしたりのんびり楽しい一日を過ごしていただきたいと考えとおります。お待ちしております。
・参加車両 TYPEⅠ TYPEⅡ TYPEⅢ カルマンギア ニュービートル ポルシェ356
その他事務局が認めた車
・フリーマーケット(4m×5m) 10ブース
・見学料 駐車料 無 料
・参加費 車輌展示・フリマ 各 (各3000円)
(昼食代、温泉入浴代、餅代込)
・イベント内容
VWカーショー、フリーマーケット、餅つき大会、トライアルバイクショー、セグウェイコーナー、地元グルメコーナー、ワーゲンミニカー抽選会、ミニコンサート等 (一部予定)
集合場所
地図はここをクリック

スポンサーサイト
I get it !!!
PRA Summer Nationals & VW Drag Festa
日曜日は、お休みさせていただいてPRAのドラッグレースにエントリーしてきました。
最高の天候に恵まれ楽しい一日を過ごすことができました。
今回のレースが、実質初となるカテゴリー、Der California Look Challengeに於いて、
初アワードをいただきました。
*Der California Look Challenge
(アメリカのDer Ren Kafer Cup 同様に、カーショーポイント+走行(2本)ポイントのトータル
SHOW&GOのトータルバランスを競うカテゴリー)
メーンのPRAの方は????
決勝トーナメント2回戦目で0.11秒のブレークアウトで敗退。
走行タイムも、私もヘロヘロ・・・・でしたが、それでもBEST R/TIME をもらえたので結果オーライですねっ!

K様、初DRAG RACEはいかがだったでしようか
今回は、私の予定に合わせてもらったので、チョー眠かったんじゃないでしようか
最終戦は、大勢でツーリングを兼ねていきたいですねっ
奥様お夜食美味しく頂きましたっ!
ごちそうさまでした
タイトルでCalおやじ?に認定された私に クリックお願いします。
日曜日は、お休みさせていただいてPRAのドラッグレースにエントリーしてきました。
最高の天候に恵まれ楽しい一日を過ごすことができました。
今回のレースが、実質初となるカテゴリー、Der California Look Challengeに於いて、
初アワードをいただきました。
*Der California Look Challenge
(アメリカのDer Ren Kafer Cup 同様に、カーショーポイント+走行(2本)ポイントのトータル
SHOW&GOのトータルバランスを競うカテゴリー)
メーンのPRAの方は????
決勝トーナメント2回戦目で0.11秒のブレークアウトで敗退。
走行タイムも、私もヘロヘロ・・・・でしたが、それでもBEST R/TIME をもらえたので結果オーライですねっ!

K様、初DRAG RACEはいかがだったでしようか

今回は、私の予定に合わせてもらったので、チョー眠かったんじゃないでしようか

最終戦は、大勢でツーリングを兼ねていきたいですねっ

奥様お夜食美味しく頂きましたっ!
ごちそうさまでした


OIL その後
自家用の軽バンのその後ですが相変わらず毎日稼働しています。
7月31日の燃費計測で10.4km/lです。
暑いときはどうしてもACを使うので、燃費だけみるとかなり落ち込みますねっ
というのも、ワンが居るので人間よりワンの為に冷暖房の使用が必要で
朝、店内の掃除が終わるまではワンは車の中で待機・・・
こんな理由で、暑いときは単純に燃料を使っているので、あまり参考にはなりませんね。
でも、これが真実なので記載します。
オイルを取り換えたのが7月3日、走行30,500km
現在8月9日約一月が過ぎ、現在の走行キロ数31,250km
こんな状況です。
参考になりますでしょうか?
前の記事は下記で見れます
http://1775traction.blog4.fc2.com/blog-entry-205.html
犬を飼っていても居なくても暑い時はAC使おうよって方はクリックお願いします。
7月31日の燃費計測で10.4km/lです。
暑いときはどうしてもACを使うので、燃費だけみるとかなり落ち込みますねっ
というのも、ワンが居るので人間よりワンの為に冷暖房の使用が必要で
朝、店内の掃除が終わるまではワンは車の中で待機・・・
こんな理由で、暑いときは単純に燃料を使っているので、あまり参考にはなりませんね。
でも、これが真実なので記載します。
オイルを取り換えたのが7月3日、走行30,500km
現在8月9日約一月が過ぎ、現在の走行キロ数31,250km
こんな状況です。
参考になりますでしょうか?
前の記事は下記で見れます
http://1775traction.blog4.fc2.com/blog-entry-205.html

OIL TEST
オイルテストにかっこうの検体?が入庫。
エンジンが温まると(暖機運転が済んだ頃)アイドリング時の油圧の低下が気になります。
エンジン始動後5分ほどで、油圧のワーニングランプが点灯
これも、微妙な感じで点灯するので、オイルで変化する期待は大きいです。
暖機後のアイドリングでの油圧計

アイドリング時のメーター

2500~3000rpmでの油圧計

オイルをチェック

オイルも交換してからそんなに経過していないようです。
レベルゲージで量もOK、抜いたオイルの臭いも、感触もまずまず。
この方が入れていたオイルは、輸入メーカーのオイル20w-50を使用しておりました。
通好みのかっこいいボトルです。
オイルを抜き取って、今回のエンジンにはAMALIE の"XLO" 15w-40を入れてみます。
粘度の表示は今までより低くなりますがどうなるでしょう。
とても良いテストケースになりそうです。
今回入れるオイル

同じ条件にしたいので、オイルを抜き取ってから、扇風機でエンジンをクーリングして
2時間後、完全に冷めた状態からのテストです。
暖機後のアイドリングでの油圧計

アイドリング時の油圧計指示は、以前より上を示しています。
アイドリング時のメーター

ワーニングランプは点灯しません
2500~3000rpmでの油圧計

若干低く指示しています。
オイルの規格表示だけ見れば、今まで入っていたオイルに比べて低い表示の
今回のAMALIEでしたが、結果は良好。
メーターの指示値が、どれだけ正確かは置いておいて、同じ条件で明らかに油圧が
上がっていると、判断されます。
この後、走って油温を、あげてもワーニングランプが点灯することもなくなりました。
おまけ!
*特に後付けのメーターに関して。
メーターの表示が主で、やたらメーターを気にする方がいらっしゃいますが、大事なのは
いつもの状態でメーターは何処を指示しているかということ。
メーターの表示は参考と考えてください。
これが分かっていれば、今日は山道を走ったから、いつもより油温が上がってきてる
だから、少し休憩しよう。とか?不調になる前に対処することができます。
メーター上で、油圧があっても、油温が低くても調子が悪ければってことで、、、
メーターは、参考として、いつもの指示値を知ることが大事です。
ダメならダメと書こうと思ったのですが、結構いいみたいです。
自分で言うのもなんですが。
と、言うのも。
旧い車両や、チューニングしている今回の車両の場合は個体差があって、一概に
これがいいとか悪いとか言いきることはNGなのです。
肝心なのは、この車両、この仕様のエンジン、この状態にはOOOOと的確なアドバイス&対処できる
商品、技術が提供できるかどうか。
オイルは、粘度指数だけでは計り知れないという、良いテストになったと思います。
合う合わないはそれぞれですが・・・そんな方もクリックお願いします。
エンジンが温まると(暖機運転が済んだ頃)アイドリング時の油圧の低下が気になります。
エンジン始動後5分ほどで、油圧のワーニングランプが点灯
これも、微妙な感じで点灯するので、オイルで変化する期待は大きいです。
暖機後のアイドリングでの油圧計

アイドリング時のメーター

2500~3000rpmでの油圧計

オイルをチェック

オイルも交換してからそんなに経過していないようです。
レベルゲージで量もOK、抜いたオイルの臭いも、感触もまずまず。
この方が入れていたオイルは、輸入メーカーのオイル20w-50を使用しておりました。
通好みのかっこいいボトルです。
オイルを抜き取って、今回のエンジンにはAMALIE の"XLO" 15w-40を入れてみます。
粘度の表示は今までより低くなりますがどうなるでしょう。
とても良いテストケースになりそうです。
今回入れるオイル

同じ条件にしたいので、オイルを抜き取ってから、扇風機でエンジンをクーリングして
2時間後、完全に冷めた状態からのテストです。
暖機後のアイドリングでの油圧計

アイドリング時の油圧計指示は、以前より上を示しています。
アイドリング時のメーター

ワーニングランプは点灯しません
2500~3000rpmでの油圧計

若干低く指示しています。
オイルの規格表示だけ見れば、今まで入っていたオイルに比べて低い表示の
今回のAMALIEでしたが、結果は良好。
メーターの指示値が、どれだけ正確かは置いておいて、同じ条件で明らかに油圧が
上がっていると、判断されます。
この後、走って油温を、あげてもワーニングランプが点灯することもなくなりました。
おまけ!
*特に後付けのメーターに関して。
メーターの表示が主で、やたらメーターを気にする方がいらっしゃいますが、大事なのは
いつもの状態でメーターは何処を指示しているかということ。
メーターの表示は参考と考えてください。
これが分かっていれば、今日は山道を走ったから、いつもより油温が上がってきてる
だから、少し休憩しよう。とか?不調になる前に対処することができます。
メーター上で、油圧があっても、油温が低くても調子が悪ければってことで、、、
メーターは、参考として、いつもの指示値を知ることが大事です。
ダメならダメと書こうと思ったのですが、結構いいみたいです。
自分で言うのもなんですが。
と、言うのも。
旧い車両や、チューニングしている今回の車両の場合は個体差があって、一概に
これがいいとか悪いとか言いきることはNGなのです。
肝心なのは、この車両、この仕様のエンジン、この状態にはOOOOと的確なアドバイス&対処できる
商品、技術が提供できるかどうか。
オイルは、粘度指数だけでは計り知れないという、良いテストになったと思います。

| HOME |