オイルテスト中です (^^)v
たかがオイル、されどオイル
気にしているようでいて、案外ないがしろにされているオイル。
車にこだわっていると言っているけど・・・
自分の車にはどんなオイルが合うのかって意外と知らなかったり。
自動車屋さんに聞いて見ても、うちのオイルはいいオイルだっ!て言われて・・・
パワステでもいろいろとオイルの変遷/があります。
良いと思って使っているオイルが廃番になったりすると困りますよねっ
そんな時に次候補のオイルを選ぶわけですが・・・
これもあれこれと好みが出てくるし、性能と金額のバランスが取れなければいくら良くてもね
今まで使っていた5w-50のオイルは実にいい仕事をしてくれましたが、このオイルがさらにバージョンアップされて、レーシングユースになると共に金額もUP。
通常使えるオイルとして同じメーカーの10w-50に変更しています。
(今使っている銘柄は個人ユーザー向けに販売されていませんのでここでは公表いたしません)
これからサンプルのオイルのデーターと比較するために、現在パワステで使っているオイルの
フィーリングを含めたデーターをとっています。

!メーターは少し細工がしてあるのでそのまま読まないてねっ(^^;
データー採取車両は

気にならない人はどうでも良い事でしょうが、パワステがお客様に安心してお勧めしたい商品・技術ですから、こだわらない訳にはいかないのです。
すべては、「よりよいもの良い技術をお客様へ」 そんな気持ちをいつまでも大切にしたいと考えます。
オイルにこだわる方もそうでない方も良いものを使いたいと思う方はクリックお願いします

気にしているようでいて、案外ないがしろにされているオイル。
車にこだわっていると言っているけど・・・
自分の車にはどんなオイルが合うのかって意外と知らなかったり。
自動車屋さんに聞いて見ても、うちのオイルはいいオイルだっ!て言われて・・・

パワステでもいろいろとオイルの変遷/があります。

良いと思って使っているオイルが廃番になったりすると困りますよねっ
そんな時に次候補のオイルを選ぶわけですが・・・
これもあれこれと好みが出てくるし、性能と金額のバランスが取れなければいくら良くてもね

今まで使っていた5w-50のオイルは実にいい仕事をしてくれましたが、このオイルがさらにバージョンアップされて、レーシングユースになると共に金額もUP。
通常使えるオイルとして同じメーカーの10w-50に変更しています。
(今使っている銘柄は個人ユーザー向けに販売されていませんのでここでは公表いたしません)
これからサンプルのオイルのデーターと比較するために、現在パワステで使っているオイルの
フィーリングを含めたデーターをとっています。

!メーターは少し細工がしてあるのでそのまま読まないてねっ(^^;
データー採取車両は

気にならない人はどうでも良い事でしょうが、パワステがお客様に安心してお勧めしたい商品・技術ですから、こだわらない訳にはいかないのです。
すべては、「よりよいもの良い技術をお客様へ」 そんな気持ちをいつまでも大切にしたいと考えます。

PRA CHAMPIONSHIP SERIES JUNE NATIONALS
6月21日に仙台ハイランドに於いて開催される
PRA VW DRAGRACE CHAMPIONSHIP SERIESは、今までと趣向を変えて、
レースに参加している人以外のVWファンも楽しめるようにVW FESTAとして
参加型のレースあり、雑誌の取材あり、スワップミートありVW以外のアパレル関係・雑貨もあり!の
走って、観て、来た人みんなが楽しめるイベントになりますっ

PRAのシリーズ戦では、各チーム、ドライバーがシリーズチャンピォンをかけての
熱いバトルが繰り広げられます。
プロクラスの走りは仙台まで見に来ても損はないですよっ
そのほかのイベントとして
*Der California Look Challenge
アメリカのDer Ren Kafer Cup 同様に、カーショーポイント+走行(2本)ポイントのトータル
SHOW&GOのトータルバランスを競うカテゴリー。
*Battle of Express BUS
人気のタイプⅡだけでのレース。バスで走ってみたいけどビートルと一緒じゃってオーナーも、
バス同士なら一度はイジッタバス同士で走ってみたいと思うもの!
そんなタイプⅡオーナーの為のカテゴリー
*Swap Meet
地元東北・関東・北陸・・・もちろん私達新潟からもたくさんのVWファンが集まります。
VW関連の部品はもちろん、感染?に来た方も楽しめるようにアパレルや雑貨なども・・・
*当日はピンストライパーによるブースが開設されたり、レースコースを使ってのアトラクション、
雑誌取材などまだまだ盛りだくさんのアトラクションを企画中です。
6月21日は仙台ハイランド!

走る人も観戦する人も一度は見てみたいと思う方もクリックお願いしますっ
PRA VW DRAGRACE CHAMPIONSHIP SERIESは、今までと趣向を変えて、
レースに参加している人以外のVWファンも楽しめるようにVW FESTAとして
参加型のレースあり、雑誌の取材あり、スワップミートありVW以外のアパレル関係・雑貨もあり!の
走って、観て、来た人みんなが楽しめるイベントになりますっ

PRAのシリーズ戦では、各チーム、ドライバーがシリーズチャンピォンをかけての
熱いバトルが繰り広げられます。
プロクラスの走りは仙台まで見に来ても損はないですよっ

そのほかのイベントとして
*Der California Look Challenge

アメリカのDer Ren Kafer Cup 同様に、カーショーポイント+走行(2本)ポイントのトータル
SHOW&GOのトータルバランスを競うカテゴリー。
*Battle of Express BUS

人気のタイプⅡだけでのレース。バスで走ってみたいけどビートルと一緒じゃってオーナーも、
バス同士なら一度はイジッタバス同士で走ってみたいと思うもの!
そんなタイプⅡオーナーの為のカテゴリー
*Swap Meet

地元東北・関東・北陸・・・もちろん私達新潟からもたくさんのVWファンが集まります。
VW関連の部品はもちろん、感染?に来た方も楽しめるようにアパレルや雑貨なども・・・
*当日はピンストライパーによるブースが開設されたり、レースコースを使ってのアトラクション、
雑誌取材などまだまだ盛りだくさんのアトラクションを企画中です。
6月21日は仙台ハイランド!



PRA SPRING NATIONALS 観戦ツアー
6/21に行われる「PRA SPRING NATIONALS」が「Der California Look Challenge」や「Buttle of Express Bus」などの通常のシリーズ戦以外の企画も盛りだくさんのVWオンリーイベントになるようなので、普段PRAやドラッグレースに縁の無い方にも気軽に参加・観戦していただけるように、POWER STATION でも D-Styleさんに協力してPRA観戦ツアーをやっちゃいます。
レースイベントで走らない人はつまんないんじゃないかと思うでしょうが、レースを見ると言うよりイベント参加自体を楽しむよーな感じで、レースそっちのけで現地でBBQで盛り上がっちゃってもいいんじゃないかなーと思ってます。知り合いが走るという方はクルーとして参加しても面白いかもしれませんね。前日は時間に余裕があれば前夜祭もできればいいなと考えていますので、新潟から来る方の他にも現地で合流して一緒に楽しめたらいいですね~。
現時点で新潟からは4台がエントリー予定、その他観戦を考えているという声もチラホラと聞きます。行きはそれぞれの都合で前泊・当日参加に分かれるかもしれませんが、帰りはみんなで一緒にツーリングしてもいいですし、ツーリング目的でもいいんじゃないでしょうか。
とりあえずどれくらい参加者が集まるかまったく予想がつかないので、参加日程や現地で何をするかなど、皆さんのご意見をお聞きしながらツアー詳細を詰めて行きたいと思いますので、参加・観戦を考えている方はbug unlimitedにてご意見・ご要望をお聞かせください。
Power Stationは、PRAのメンバーショップです。
ドラッグレースへのエントリー、車両・エンジン製作もお気軽にお問い合わせください。
ドラッグレース出る人も観る人もワーゲン好きならクリックお願いしますっ!
レースイベントで走らない人はつまんないんじゃないかと思うでしょうが、レースを見ると言うよりイベント参加自体を楽しむよーな感じで、レースそっちのけで現地でBBQで盛り上がっちゃってもいいんじゃないかなーと思ってます。知り合いが走るという方はクルーとして参加しても面白いかもしれませんね。前日は時間に余裕があれば前夜祭もできればいいなと考えていますので、新潟から来る方の他にも現地で合流して一緒に楽しめたらいいですね~。
現時点で新潟からは4台がエントリー予定、その他観戦を考えているという声もチラホラと聞きます。行きはそれぞれの都合で前泊・当日参加に分かれるかもしれませんが、帰りはみんなで一緒にツーリングしてもいいですし、ツーリング目的でもいいんじゃないでしょうか。
とりあえずどれくらい参加者が集まるかまったく予想がつかないので、参加日程や現地で何をするかなど、皆さんのご意見をお聞きしながらツアー詳細を詰めて行きたいと思いますので、参加・観戦を考えている方はbug unlimitedにてご意見・ご要望をお聞かせください。
Power Stationは、PRAのメンバーショップです。
ドラッグレースへのエントリー、車両・エンジン製作もお気軽にお問い合わせください。

| HOME |